女性のための資格ナビ >自宅で活用できる資格 >eco検定

民間資格 eco検定

環境問題のエキスパートを目指す

受験資格 学歴・年齢・性別・国籍による制限はない。
出題内容 ●公式テキスト 目次より
1.持続可能な社会に向けて
2.地球人としてのわたしたち
1)わたしたちの地球と自然環境
2)環境問題の実態
3.環境と経済・社会
1)環境をめぐる世界の動き
2)環境と社会
3)環境と経営
4)環境と商品
4.わたしたちの暮らしと環境
1)個人の暮らしと環境問題
2)豊かな食事と環境の関係
3)自然と共生した住環境
4)生活と環境
5.環境と共生するために  
試験概要 試験はマークシート方式で2時間。
100点満点中、70点以上で合格。
合格率 60~70%
試験時期 年2回(7月、12月)
受験料 5,400円(税込)
問い合わせ先 問い合わせ先 東京商工会議所検定センター
TEL 03-3989-0777
http://www.kentei.org/eco/

どんな資格?

環境に対する幅広い知識を持ち、社会の中で率先して環境問題に取り組む入づくりを第-の目的に、2006年10月に創設されました。「eco検定」は通称で、正式名称を「環境社会検定試験(R)」といいます。試験は年に2回行われ、回を重ねるごとに試験地も全国に拡大。これまでに約34万人が受験し、20万人の合格者が誕生しています(2013年度末現在)。受験者のうち8割が社会人です。その背景として、環境保全に積極的に取り組んでいる企業や団体が、環境に対する正しい知識を持つ人材を育成するために、検定取得を奨励していることがあげられます。

こんな人に向いている

社会人なら、環境ビジネスなどに知識を活用したり、環境に対する意識向上や自己啓発に。学生なら、環境問題に取り組んでいる企業や団体などへの就職活動、進学のアピール材料に。一般の人なら、環境意識の向上などに。

受験勉強のコツ

試験では、公式テキスト(東京商工会議所編)の基礎知識と、それを理解した上での応用力を問います。出題範囲は基本的に公式テキストに準じますが、『環境・循環型社会・生物多様性白書』(環境省)を熟読するとともに、最新の時事問題などについて、新聞や雑誌などにもよく目を通しておくとよいでしょう。

売れ筋参考書