受験資格 | 特に制限はない |
取得期間と費用 | 期間/約1年 費用/通学費用(6か月) 150000円~ |
試験内容 | 筆記試験 ・筆記試験Ⅱ(マークシート) 口述試験 |
合格率 | 毎年15. 0%前後 |
試験時期 | 1次試験/8月下旬 2次試験/12月初旬 |
受験料 | 11,700円(2016年度) |
問い合わせ先 | 独立行政法人 国際観光振興機構 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館10F TEL03-3216-1903 http://www.jnto.go.jp/info/ |
通訳案内業とは、日本を訪れた外国人に旅行を楽しんでもらえるよう、外国語でガイドをする仕事。国土交通省認定の国家資格で、通訳案内として実践で通用する能力があるかが問われます。試験は1~2次試験まであり、語学力から日本の地理、政治、経済、産業、文化に至る一般知識まで、出題は広範囲にわたっています。
いろいろなタイプのお客様を相手にする仕事ですから、知識と教養だけでは通用しません。お客様に楽しんでいただくためには、多少のサービス精神も、この仕事には必要なものといえるでしょう。活躍中のガイドの大半は女性で、一生仕事を続けたいと考えている人にも向いています。
資格を取得したら、いよいよ仕事開始です。まずは旅行会社に就職するという人もいますが、ほとんどの人は日本観光通訳協会(JGA)、人材派遣会社に登録し、仕事の依頼を受けます。観光客相手だけでなく、外国へ行って日本の文化を紹介する仕事もあります。
収入はキャリアやつき添う外国人の数によって違いますが、だいたい1日20000~28000円ぐらいが相場です始めは収入も安定しませんが、キャリアを積み信頼を得れば、仕事の依頼も自然に増えます。1年のうちで春と秋、国際会議やイベントなどが多く忙しい時期は、高収入も夢ではありません。努力次第では、海外で就職する可能性もあります。
通訳ガイドの試験は、語学力の他に日本に関する幅広い知識が問われるため、独学ではかなり難しいでしょう。ただ、1次試験用のテキストや問題集はたくさん出ているので、それを利用する人もいます。合格率は約6.7%(2004年度合格率)でかなりの高レベルといえます。過去の問題の傾向をしっかりつかみ、効率よく勉強しないと合格は望めません。
売れ筋参考書 |