受験資格 | a.大学入学の資格があり、文部科学大臣指定の学校か厚生労働大臣指定の養成施設で3年以上、必要な知識と技能を修めた人 b.外国で作業療法の学校か養成施設を卒業するか、または作業療法士相当の免許を受け、厚生労働大臣の認可を受けた人 |
取得期間と費用 | 期間/3~4年 費用/150~450万円 |
試験内容 | 筆記試験/a.解剖学 b.生理学 c.運動学 d.病理学概論 e.臨床心理学 f.リハビリテーション医学(概論を含む)g.臨床医学大要(人間発達学を含む)及び作業療法 実地問題/a.運動学 b.臨床心理学 c.リハビリテーション 医学 d.臨床医学大要(人間発達学を含む)及び作業療法 ※点字受験者用問題あり |
合格率 | 例年 80%前後 |
試験時期 | 例年2~3月 |
受験料 | 10100円 |
問い合わせ先 | 厚生労働省医政局医事課試験免許室 東京都千代田区霞が関1-2-2 TEL03-5253-1111(代) http://www.mhlw.go.jp/ |
作業療法士とは、身体または精神に障害のある人に対し、さまざまな手段を用いてその社会復帰を手助けする仕事です。具体的には、工作、手芸、園芸、玩具操作などの作業を与え、その訓練こよって障害者の日常的動作能力、応用的動作能力の回復を医師の指示にしたがってはかる業務です。理学療法士同様、業務範囲が多元的なため、高度の知識と教育的資質が要求されます。資格取得後は、病院のリハビリテーション室や老人ホーム、地域の保健センターなどで働きます。
子供からお年寄りまで、思い通りに身体を動かせない人が相手ですから、根気と優しい気持ちが必要です。また、医師や理学療法士たちと協同でアプローチしていきますので、協調性も要求されます。
就職先が、公立か私立なのかによって収入は異なります。私立の施設は公立より高収入のところが多く、公立は将来性と安定した収入が期待できます。
有資格者は増えていますが、まだ人手不足の状況なので、就職率はほ100%。非常勤でも高収入につながりますから、自分の生涯設計に合わせて働けます。
売れ筋参考書 |