受験資格 | a.短大などを卒業した人(ただし、'91年3月31日までの高卒者 などは、高校卒業以上なら受験可) b.高校を卒業し、かつ児童福祉施設で2年以上、児童の保護 に従事した人 c.厚生労働大臣の定める基準に従い、都道府県知事がa.b. と同等の資格があると認めた人 |
取得期間と費用 | 期間/2~5年 費用/50000~2500000円 |
試験内容 | 筆記/a.社会福祉 b.児童福祉 c.発達心理学及び精神保健 d.少児保健 e.小児栄養 f.保育原理 g.教育原理及び養護原理 h.保育実習 実技/音楽・言語・絵画制作 |
合格率 | 例年10~20% |
試験時期 | 筆記試験・・・・4月下旬頃の2日間 ・地域限定保育士 |
受験料 | 12700円 |
問い合わせ先 | 一般社団法人 全国保育士養成協議会 0120-4194-82(フリーダイヤル) http://www.hoyokyo.or.jp/ |
子供たちに囲まれ、楽しくてやりがいのある保育士。年齢に関係なく生涯続けられることもあって大人気。子供たちとの日々のコミュニケーションはもちろん、遠足や運動会、お遊戯会など1年を通じて様々な行事があり、楽しい思い出を一緒につくれる魅力的な職業です。女性の社会進出が増して、保育ニーズはますます伸びています。そんな働く親たちから子供を預かり、保育するのが保育士。もっとも大切な成長過程に携わる重要な仕事です。よく幼稚園の先生と混同されますが、任務や資格が異なります。
公立や民間の保育所、児童養護施設、知的障害児施設、乳児院などすべての児童福祉施設が活躍の場です。その他に、産休明けの女子職員向けに病院や企業内に設けられた保育所や、ベビーホテル、ベビーシッターなどの需要もあります。また、劇場、美術館、デパート、ホテルなど、一時保育をするところも増えており、活躍の場は増え続ける一方でしょう。
もちろん、第1条件は子供が好きなこと。そして、子供の立場に立って考えられること。乳幼児期は、人間の成長過程でもっとも大事な時期ですから、その責任も重大です。絵を描くことや歌が好きだったり、体を動かすことが好きな人にも向いています。また、数人の子供を相手に背負ったり、抱いたりすることも多いので、体力も必要です。
公立の保育施設に就職するには、地方公務員試験に受からなければなりませんが、保育士の資格があれば就職先に困ることはありません。産休や出産退職後に再就職することも可能です。延長保育を実施する施設がますます増えていますから、非常勤やパートの募集も増大。ベビーシッターや民間の一時保育所などは、時間給のところもあり、自分の空いている時問を利用して働くこともできます。
資格取得の方法は2つあります。1つは、厚生労働大臣指定の養成所で所定の単位を履修する方法。卒業すれば保育士資格が得られます。もう1つは、各都道府県実施の保育士試験を受験する方法です。受験の場合は、3年間で8科目に合格すること。全国どこででも受験できますが、都道府県によって試験日や試験問題が異なります。
ほかにもある保育の資格保育園のような集団保育ではなく、1対1や少人数の子供を保育する形の民間資格もあります。保育士よりも短時間で取得が可能。働くお母さんの増加などで、保育所の延長保育だけではまかないきれない家庭もあり、需要は急速に伸びています。 ベビーシッター 母親が外出するときなど、家庭を訪問して子供の育児全般を行います。原則として育児以外の家事などの業務はしません。2000年度より(社)全国ベビーシッター協会主催の「ベビーシッター資格認定制度」ができました。実務経験があり研修会を修了後、試験に合格すれば資格が取得できます。 チャイルドマインダー チャイルドマインダーは0歳児からローティーンまで幅広い年齢のこどもを自宅で預かる、少人数保育のプロのことです。ヒューマンアカデミーでは、保育託児業種と共に子供に関わる全ての業種に適応できるスペシャリストとして、子供との関わり方と事業開設に必要なビジネススキルが習得できる、6か月間のチャイルドマインダー養成講座を開いています。講座終了後、認定試験に合格した人はヒューマンアカデミー・チャイルドマインダー認定資格が取得できます。 |
売れ筋参考書 |