女性のための資格ナビ >ビジネス関連の資格 >建設業経理士・建築業経理事務士

民間資格 建設業経理士・建築業経理事務士

国の基幹産業を支える建設業経理のプロ

受験資格 特に制限はない
取得期間
と費用
期間/3ヵ月 ~
費用/5000円~
試験内容 1.簿記、会計の基礎 2.帳簿:主要簿 3.建設業特有の取引
4.一般の取引 5.決算

4級
基本的な簿記の仕組み

3級
建設業の簿記・原価計算

2級
1.建設業の簿記・原価計算
2.会社会計

1級
1.原価計算
2.財務諸表論
3.財務諸表分析
合格率 4級 93.0%(これまで平均)
3級 81.4%(これまで平均)
2級 47.4%(これまで平均)
1級 財務諸表:20.2% 財務分析:29.9% 原価計算:34.6%
(2010年3月)
試験時期 9月中旬(1級2級) 3月中旬(1級~4級)
受験料

4級
4,220円
3級
5,250円
2級
6,280円
1級
1科目・・・・7,410円
2科目・・・・10,600円 (同日受験)
3科目・・・・13,680円 (同日受験)

「2級・3級」11,530円 (同日受験)
「3級・4級」9,470円 (同日受験)

問い合わせ先 (財)建設業振興基金試験研修本部
〒105-0001 東京都港区虎ノ門 4-2-12
TEL03-5473-4581
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/

どんな資格?

建設業会計の知識習得を目的とした検定試験。平成18年度から1級及び2級を建設業経理士検定試験、3級及び4級を建設業経理事務士
検定試験として実施。平成19年度から1級及び2級の試験については年2回施されることになった。3級及び4級の建設業経理事務士は3月に行われる検定試験に合格するほか、講習と検定試験とを組み合わせた特別研修の検定試験に合格することによって資格を取得できる。1級の場合は試験が3科目に分けられ科目合格制がとられているため、3科目全てに合格した時点で1級の資格取得となる。
*1級の科目合格には有効期限(5年)ができた。詳しくはホームページ参照、又は問い合わせ。なお、1級・2級の建設業経理士試験合格者については、公共工事の入札に係る経営事項審査の評価の対象となる。

受験地ははココ

全国51都市で実施(2005年3月)

売れ筋参考書